ようこそ生涯の楽しみの世界へ

鮎釣り道具

竿

鮎釣りといえば、竿ですね。高価だと思われがちですが、そんなことはありません。中古の2〜3万円の竿でも鮎は十分釣れます。では、なぜ、高価な竿を欲しがるのでしょうか。中毒ですね(本音)。理由は様々ですが、一つ言えることは、高価な竿は軽くて、1日中竿を持っていても疲れが少ないことは確かです。感度、引き具合・・・この話は上手になってから。
 では、どんな竿を選べばよいのでしょうか。鮎竿の標準は9mですが、あえて、8mの竿をお勧めします。なぜかというと、9mで軽い竿は高価であることと、最初から9mの竿は扱いづらい、ということです。そして、将来、風対策の竿として使用することができるからです。(風が強くなると、9mの竿は簡単に折られてしまいます。)お勧めは、ダイワのプライムアユ早瀬抜8mです。重さは233グラムで、T(先調子)、初めての方には扱いやすい竿です。似たような、中古の竿でも構いませんが、慣れないうちは、穂先などを壊してしまう場合が多いです。しかし、新しい竿なら、しばらくの間パーツ供給がありますので、お金はかかりますが、竿自体を買いかけることはありません。また、鮎竿の進化は早く、旧モデルの竿より、新モデルの竿は格段に性能が良くなっています。

【鮎】【ダイワ】2019 プライムアユ 早瀬抜 80・Y【4960652222303】

価格:29,848円
(2020/6/23 20:40時点)

タモ

タモがないと鮎釣りはできません。タモは魚を釣り上げる時ばかり使うのではなく、おとりを仕掛けにセットする場合等、一連の動作に不可欠です。ある程度良いものを購入することをお勧めします。大きさは、直径が39cm、網目が大切です。2.0mm位が実用性、価格的にも適当でしょう。安価ですが網目が大きいものは針が網目にひっかかり、こんがらがって苦労することが多くなります。
 それから、尻手ロープ、これは必ず購入してください。私もこれがないために2度ほどタモを流されました。

エクセル(XSELL) FP-295 鮎タモ 2.0mm 39cm

価格:13,695円
(2020/6/23 21:11時点)

鮎ベルト・引き船

鮎ベルトは、タモをさしたり、引き船をつなげたりします。市販のものでおもりポーチがついたものがよいでしょう。
 引き船は釣った鮎を入れておくものですが、7リットル前後のものがお勧めです。

プロマリン(PRO MARINE) ストリーム鮎ベルト WPT022

価格:1,884円
(2020/6/24 21:50時点)

ダイワ 友舟 BX-750S (引舟)

価格:9,548円
(2020/6/24 22:08時点)

おとり缶・エアポンプ

おとりを輸送する場合や、釣った魚を川で一時的に生かしておく場合に使用します。水を入れて運びますので、体力に合った大きさ、20リットル以下のものがお勧めです。電池式のエアポンプも同時に購入しましょう。電源が電池だけでなく、車のシガライターからとれるタイプが、長時間の輸送に便利です。

ダイワ(Daiwa) 友カン GX-1500 レッドxブラック 【6/30迄 キャッシュレス5%還元対象】

価格:9,200円
(2020/6/24 22:22時点)

ダイワ(Daiwa) ジェットエアーアルファ D ホワイト 03401501

価格:4,355円
(2020/6/24 22:27時点)

帽子・シャツ・サングラス

帽子は、風通しの良いもので、首の後ろ側に日よけの布がついていると、熱くなく良いです。
 シャツは、長袖のもので、乾きやすい生地のものを準備してください。ジャップシャツがベストですが、無理に買い求める必要はありません。ワークマンで安く売っています。 サングラスは、お好みのもの買い求めてください。メガネの上につけるタイプでも大丈夫です。

鮎タイツ・鮎タビ

川の中にはいろいろな物があって非常に危険です。安価でも専用のものを用意してください。
タイツは厚さが2.5mm以上のものが体を守ってくれます。
鮎タビは、必ずフエルトピンタイプを購入してください。先割れタイプがお勧めです。ソックスは5本指タイプの安価なもので大丈夫です。

【送料無料】18 エクセル(X'SELL) FP-5300 鮎タイツ 3mm 3Dカット(立体裁断) 厚手膝パッド採用

価格:7,700円
(2020/6/25 21:04時点)

FP-5750 鮎タビ (フエルトスパイク) 先丸中割 ブラック×レッド LL エクセル 鮎釣り

価格:5,275円
(2020/6/25 21:08時点)

鮎釣りは、装備品が多くて大変ですが、高価なものでなくても大丈夫ですので、ゆっくり集めていきましょう。

トップへ戻る