8/16 またも盛川

8/16 またも盛川

8/16 またも盛川

お盆の16日、普通の方たちはお休みですが、私は交代勤務のため、本日がお休み。
ということで、釣り友と再度、盛川釣行に参りました。

釣り友は、今日は結構、釣り人が多いなと言いますが、普通の休日はこんなもんですよと。
うらやましい、平日休みの釣り友に、それはそれとして、どこにはいりましょう。
いつもの公園周辺は、満員御礼、入れません。ちょっと上流に行ってみましょう。
ちょうどトロからの流れ出しに誰もいません。新規開拓にも、挑戦してみましょう。
釣り友がトロへ、私はその下の浅い瀬に入ります。
川を歩いていると、いやに青い苔のようなものが石に付着しています。
これはちょっとダメかな、と思いながらも、流れのよさそうなところで、おとりを放つも、青のろばかり釣れて、まったく釣れる気配がしません。早々に、トロに向かいます。
釣り友は、トロで1匹かけたようです。私も泳がせますが、アユが絡む感じがありません。
サイズは大きいのですが、どうしても、おとりを警戒しているようです。ここで場所移動。
次は、橋の上のメジャーポイントに入ります。午後は先日釣り友がいい思いをしたガンガンに挑戦です。
とりあえず、空いている瀬をなぞってみますが、さすがに浚われた後のようで、反応がありません。小場所をつつくと、やっと1匹、ゼロドライブ回避成功です。その後も渋く、やはりガンガンに行くことに、釣り友は上から、私は真ん中らへんに入ります。
2号おもりを2個つけ、一番荒いところに入れると、一発、大きいと思いきや小鮎ちゃん。8号3本針によくかかりましたね。気を取り直して、またねじ込むと、きらり、かかりました、やはり小鮎ちゃん、あれ、その後数匹かけるも、同じうようなサイズ、やっぱりここも浚われてしまったか。釣り友は上のほうで、かけているようですが、ガンガンは疲れたので、引っ込みましょう。どうしようか考えがまとまらないのと、疲れたので、分流の浅い流れを上飛ばしの練習にと、いや、少し座りたかったので、昇らせていると、ぴしゃっと、いるじゃありませんか、また、昇らせると、散ってしまったようです。
ここで、釣り友から電話が入ります。どうしたんですか?ありがたいことです。疲れたのでチャラで休憩してました。あとはのんびりやりますので、気にしなくていいよと。
さて、あまり心配をかけてもいられません。メジャーな広い瀬に戻ってみると、誰もいません。当たり前か、雨もぽつぽつ降ってくるし。
ここであきらめの悪さが出ます。最後の手段、アマノジャク釣り法を行いましょう。

要は、普通浅いとこから深いところに向かって釣っていますが、立っているその浅いところにもアユはいるのです。散々浅場と太刀打ちしてきた結果です。
さて、自分は深いところに立ち、水深20cmくらいのところを狙います。今日は8mの短竿なので、ちょっと探りずらいですが、石周辺や、流れのくぼみで、ちらほら連れます。方も18cmクラスで上場。20メートルばかり釣り下り、6匹ほど、ちょうど自分のおとり缶の前でかかったので、終了としましょう。
本日、中から小サイズ、16匹の釣果でした。
帰りの車の中で、笑いが止まりませんでした。釣果ではなく、変な釣りに・・・

トップへ戻る