8/21 水が落ちるのを待って盛川

8/21 水が落ちるのを待って盛川

8/21 水が落ちるのを待って盛川

先日降った雨が落ちつくのを待っての釣行です。まだ、ちょっと水が多く冷たいような気がするので、焦らずゆっくり出勤です。
盛川のいつもの公園につくと、なんと釣り人の多いことでしょう。先日の16日より多いようです。これではこの辺には入れません。最下流にするかなと思ったが、もう一つ下の公園には誰もいなかったので、とりあえず行ってみましょう。

公園について、川を眺めると、石色はいいようです。しかし、砂地に石が入っている状況で、誰もいないわけだ。
誰もいないので、上の瀬のほうからやってみることに、3号おもりをつけ、瀬に送り込みますが、反応がありません。少しづつ釣り下がるも、やはり反応なし、上に上ってみようかと思ったが、下の深トロが気になり、徐々に下流へ、腰まで水につかるとやたら冷たいこと。
やっと、トロ尻までやってきました。石色も良さそうなので、ここで水温が上がるまで粘りましょう。そのうち、キラキラと群れアユが近ついてきたので、竿で誘導してみると、小ぶりなアユがかかります。これでゼロドライブ回避、ゆっくり泳がせていると、が・ががと石でも拾ったような、あたりがあり、おとりはそのまま泳いでいます。ゆっくり聞いてみると、かかっているようです。それも大きい。ゆっくり引き寄せたもにはい行ったのは、23cmの雌でお腹ぷっくり。大きいのは、もう背に入れなくなり、大石周りに潜んでいるようです。しかし、なかなか、かかりません。こういう時は、お昼にしましょう。
お昼を食べながら、川をみていると、石にはアユがついているようです。静かに釣るのが良いようです。
午後は、上飛ばしとはいきませんが、押しの強いトロを、竿でアシストしながら止め泳がせで、じれったいですが、石の脇を通ると、また、が・がが、かかります。これも大きい。
大きいのをおとりに泳がせると、どんどん上り、キーンとかかりましたが、小鮎ちゃん。
そんなこんなで、暑さではなく、寒さに耐え、10匹ほどをキープ、3時になったので早上がりとしましょう。
今日の釣り果は、大4匹を含め、10匹ほど、数の割には楽しめた1日でした。
 

トップへ戻る