6.13潮が・・・
今日は満潮が9:00頃、小潮、満潮前に河口の状況を確認しようと、7:00自宅出発。
8:30には河口に着き、身支度をしいざ砂浜へ。
もう、潮が海に結構流れている、これぐらいなら、大丈夫かとまずはワンドの流れの緩いところから、ジグを打ち始めるが反応なし。
それではと、海側へ徐々に移動、反応なし、反応なし。
これはダメkなと、北上大堰堤下へ移動を決意。
着いてみると。
バシャバシャやっています。でも変ですね。スピンを投げても、ジグを投げても、エトセトラ投げても・・・
すると地元のアングラーらしき人が、この魚なんだかわかる?
もしかしてボラ、、、
でも、小魚もいるんだから、シーバスだってと意地を張り、
やっとかかった。えら洗いジャンプ、これはシーバス。しかし、バラシ、がっくり。。。
えーいボイルの上に、プラグを落としてみたら、やっぱりボラが、しかもでかい。やめやめ。
時間があるので、再度河口へ。
駐車場に着くと、見たことのある親子が、話を聞くと全然ダメ。
やっぱり上げ潮はダメかとおもいつつも、しばらくジグを打つが、やっぱり。
良くわかりました。北上川の河口は引き潮になると、流れが速くちょっと無理かな?
以上、調査報告だけでした。