6/2 追波川 シーバス
海タナゴも終わり、大きいサバが、回遊していると聞き、雄勝を目指す途中、追波川河口をちらっと見ましたら、アングラーが!
ちょっとだけと、寄り道、男の子がマゴチが釣れたとはしゃいでいます。それではと、28gのジグを打つこと15分、ダメかと思ったら、ががあーん。
よっしゃ60cmはあるぞと、あいやエラ洗い連発、フックアウト・・・腕が悪い。
その後、小型がヒット、これはかかりどころが悪い。あえなくバラシ。
気を取り直して、昼飯に?
あら、前の人がヒット。昼飯を一気にかっ込み。←それでも食べる。
1投目、これもかかりが・・・バラシ、
だめだこりゃと、もう一投げ、よっしゃあがっちりフック、ジャンプされないよう竿を下に、テンションをかけ続けてやっとキャッチ。
40cmのフッコクラス?でした。でもうれし〜、刺身とフライにしておいしくいただきました。