ようこそ生涯の楽しみの世界へ

遠投カゴサビキ(サバ)仕掛け

遠投カゴサビキ(サバ)仕掛け

今回は、防波堤から大物サバを狙う仕掛けをご紹介します。
サバ釣りというと、小物釣りのようなイメージがありますが、30cm以上の大物も意外と回遊しているものです。サバの引きに魅了されてみてください。
防波堤から、エサの入ったカゴと、サビキを投げ釣るものですが、時には50mくらい投げますので、しっかりした仕掛けが必要です。

 

【道具】
竿
4.5mの胴のしっかりしたもの。(安価なものでOK)

 

リール
4000番程度の大型のもの。(安価なものでOK)

 

道糸
ナイロン5号、100m以上(リールに付属のものでもOK)

 

ウキ
飛ばしウキ、10号対応のもの

 

エサかご
大きめのロケットカゴ

 

サビキ
8号〜10号 6本バリ (安価なセット物でOK)

 

おもり
なす型10号

 

ウキ止め
コム性の市販品でOK(太糸用)

 

ビーズ
市販品の小型な物

 

水汲みバケツ
市販のものでOK

 

バケツ
スピードバケツ(冷凍あみ解凍用)

 

ざる
家庭用で直径20cm程度のもの

 

【仕掛け作り】
まず、道糸(ナイロン5号)にウキ止めを2個付けます。(ゴム製のウキ止めは、何度か投げているうちに、ずれてしまいますので、2個つけ、ずれないようにしますが、たまに、棚を確認する必要があります。)
次に小型ビーズを1個、飛ばしウキ、小型ビーズ1個の順に道糸に通していきます。最後に道糸の先端にちち輪を作ります。このちち輪にロケットカゴ、サビキ、おもりの順にセットすれば完成です。材料があれば簡単ですね。

 

【釣り方】
寄せえさの冷凍あみは、2ブロックぐらい前日に買い求め、スピードバケツで解凍しておいた方が良いでしょう。車で運ぶ場合は、蓋をしないとにおいが大変ですので、お忘れなく。
防波堤に着いたら、投げサビキ釣りをしている人の近くで(サビキ釣りは寄せえさが大事ですので、ある程度まとまって釣った方が魚の寄りが良いです。)ある程度隣の釣り人と間隔が取れるところを選びます。サビキが潮で流され隣人の領域まで行ってしまうことがしばしばありますので、隣の釣り人には挨拶を忘れずに。この時、棚を聞いておくと良いでしょう。4ひろと言われたら、ウキ止めゴムからロケットカゴまでを、1ひろ(180cm)×4=720cmにセットします。竿の長さを基にセットすれば簡単です。
スピードバケツに解凍しておいたエサを、ざるに適度に取り、汁を切ります。(これをしないと、全身が臭くなります。)
仕掛けをセットし、ロケットカゴにエサを入れ海に放り投げればOKです。ロケットカゴにエサを入れる場合は、8分目程度にします。いっぱい詰め込むとカゴからエサが出てこなくなります。
後は、5分に1回くらい仕掛けを回収しエサを補給し、また投げておきます。あたりは簡単です。ウキが勢いよく消し込まれます。あわせはゆっくりでも大丈夫ですが、あまりもたもたしていると、サビキをぐちゃぐちゃにされますので気を付けてください。
35cmぐらいまでのサバなら、タモがなくても引く抜けますので、周りに気を付け岸壁に引き上げてください。針を外す場合は、タオルでサバを持ち、針はペンチで外すことをお勧めします。サバが暴れますので、針が手に刺さると大変ですので、気をつけてください。
釣ったサバは、大きめの氷を入れたクーラーボックスに海水を10cm程度入れ、その中に生きたまま入れます。活〆とか、頭を落とす人がいますが、漁師さんもこうしているので、これが簡単で一番だと思います。氷を切らさなければ、家に帰って鮮度が落ちていることはありません。
では、大物の引きに魅了されてくだ

トップへ戻る